本日ブログの種がありません(笑)
我が家の家計簿はど言うわけか・・・・
12月から始まります
だからこのにゃんこのお腹の中に入っていたお金を数えてみることにしました
この小銭軍団は
お買い物のレシートに記載されている
消費税を気がついたときに貯めた物
一年間で、主に食費でどれくらいの金額を払っているか・・・?
ちょっと、興味があって、ちゃりん・・・ちゃりんと・・・・
こんなにたくさんの消費税・・・・
今からまた消費税上がると このにゃんこのお腹は 爆発かも

ついでに
夕方スーパー行ったら値引きされている 商品を買って
貯めた貯金箱もあるんよ・・・・
どこまで節約か?あはは
一年間で食費だけでも、これくらい払ってるんですね・・・
今巷で叫んでいる政治家さん達に
こうやって、ちまちま納める税金も無駄遣いされちゃ、たまったもんじゃない。
私のように、頭が弱い主婦でさえ、どうやってやりくりしようか考える
あのいい大学を出た人たちは
どーーーーーして、計算できないの?????
無駄遣いしたら、お金はなくなる!!!!って!
今年はムーミンに守ってもらいます!
がんばろーね!
ね?ムーミン!
皆さんの節約術おせーて
この記事へのコメント
エミリー
我が家にもこの猫がいます。
「大五郎」と名前までつけています。(笑い)
消費税を貯めるなんておもしろいですね。
私もやってみようかなあ~?!
はりねずみさんは、日々の生活を楽しむ名人です。
もちろん、チクチク名人でもありますが、、、。
タフィー104
前につり銭を貯めた事があったけど、結構なったもんな
消費税分貯めてぱ~っと使う?
無駄遣いも経済効果ではあるよ(笑)
どっかの、誰かのでっかい無駄遣いは許せんけどね~!
nondown
面白い事をやってますね。
貯金箱沢山たまるのは嬉しいけれど、消費税と思うとあらためて気が締まる思いだろうなぁ~。
Toki
節約術というか・・・
お買い物の釣銭端数を毎日コツコツ。
こっそり、とも言います(笑
コツコツはパッチと同じ。
ドームへのへそくりです(笑
増税、意見わかれるところですね~
くんころ
はりーさんおはようにゃ
私もやってみようかにゃ消費税貯金
いい大学をでた政治家さんは、きっとお勉強ができただけで、ホントは賢くないんじゃと思う。
スーパーで今日は千円でお買い物なーんてやってみて欲しいよね!
知識はあるけど知恵がない!
使ったらなくなるって事は子どもだってわかると思うけどね~(>_<)
かあかん
この招き猫ちゃん、可愛いですね。
貯金箱になっているんですか。
どんどん、福を招いてくれそうです。
一年間貯めてみると、おもしろいですね。
わたしも、こんなかわいい貯金箱がほしいです。
では、まず、貯金箱を買うための費用を、貯金しまーす。(笑)
annie
昔、子供が小さい頃さ、主人がためてた100円貯金。
私の手が入る大きさじゃったんよ。
一週間に1回、ヤクルトおばちゃんがジョアを
売りに来たときこっそり拝借。
「中々たまらんもんじゃの~~」と言いよったけど
貯まる分けないよね。こそ泥がおるんじゃけ~(爆)
ま、それでも子供のおなかに入ったんじゃけええか!!
この記事みてそんなことを思い出したannieでした~。
ベル
本当に家計のやりくりって大変ですよねぇ~
でも、いるものはいる!だからできるだけ、作る!
うちも母が残してくれた猫の額ほどの畑で自家製野菜。
私、味噌も作ってる(これぞ手前味噌?)
この前は銀杏をたくさん取りに行ったんよ。
今畑に埋めてる。これを正月用に冷凍。
とにかく、作れるものは自分で作る!キルトもそうよね?
でも、どれも本当に節約になってるか?自己満足の世界なのか
分からんケドね・・・
はりねずみ
大五郎・・・?どっからそんなネーミング…?おもしろい!!
じゃあ、一年間大五郎君に消費税を預けたらいかがかにゃ?
家計簿つけて反省しないけど、お金を入れなきゃいけないと…
ちょっと、反省気分になるよ。(笑)
はりねずみ
もうぱ~~^ぁっと使ったさ。
近所のショッピングセンターポイント10倍だったから、娘と、母の誕生日のプレゼントとか…ぱ~~~っとね。
がましていたものも買うぜぇ~(笑)
こんなことでちまちまと…
政治家はいっつもぱ~~~~っと使うのにね。(人の金だと思って…)
はりねずみ
実際にはこんなもんじゃないと思うけど、レシートをもらった分だけ、つけてこれだけ。
貯まるのはうれしいけど、それだけ使ってるってことよね。
でも、使わないと経済効果もないし~
お金は回してこそ、生きてくるのかな?
パーッとつかっちゃいました。(笑)
はりねずみ
こっそり…ためて、東京ドームでぱ~~~っと使う!?
ええねー!
ためる楽しみは使う楽しみでもあるわけじゃね?
増税も今まで散々使っといて、なにゆうとるん!?
って感じしない?
これまた大きな金額はいって来たら気が大きくなって、変なところにお金使う!復興税がそうじゃったじゃんね?
だまされまーよ。庶民は賢くならなきゃ!
はりねずみ
ほーじゃ!その通りじゃ。
政治家は知恵もなけりゃ、人情もにゃい!
あるのは自分の懐を肥やすことばかり…
まるで庶民に対しておれおれ詐欺みたいじゃない?
お金取るだけ取っといて、借金…?
このへたくそ!って主婦なら離婚もんじゃね?
消費税貯金やってみんちゃい。
家計簿よりきつい反省のときあるよ。あはは
でも、こうやって一気に使うのもええもんじゃ!
はりねずみ
かわいい貯金箱にはおいしい小銭をいっぱいためてもらわんと…・
ちゃり~んと入れるごとに、頭なでなで・・・(ついでにほこりもとって)
このたびから消費税貯金して、かわいい招きにゃんこの貯金箱お家に呼んでくださいな。
大金持ちより小金持ち!
こういうのが幸せな小金持ちなんじゃろうね~
るん*
買い物に行かなければお金は減らないけど~(笑)
冷蔵庫の中身がとことん無くなるまで行かないようにしてる我が家です^^;
でも1日3食作るのでやっぱり週1では行かにゃいと・・・。
もちろん!値引きシールのあるものを買います(笑)
買ってくれる人がいなければ廃棄処分でしょ?
エコな心で~♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
東京はポイント合戦で、何処でもポイントがつきます。
スーパーは5倍ポイントがつく日にまとめ買いです。(たまに10倍の時も!)
相当な金額になりまーす。
はりねずみ
旦那のものは自分のもの!
ジョーアジョーアだーれのも?
annieのものじゃったんじゃ~~~ぁ(笑)
旦那さんに今度お会いすることがあったら、かわいそうにな…っていう目でみそうじゃん?(笑)
ヤクルトで子どももannieさんも大きくなったのか…?
きっと子供が飲んだだけじゃないじゃろ????
annieさんもやってみんちゃい!!
もみまん娘
私はね 頂き物をした日は100円を貯金箱に入れます。
ポケットティッシュ一つ貰っても、飴一粒もらっても100円。
大きい小さいに関係なく、いくつもらっても一回。
その日は100円入れます。
一年たつと びっくりするよ。
色んな人と関わりがもてた、感謝の気持ちで 良い年が迎えられます。
みんと
食費の消費税だけでこんなに大きな金額になるんですね!!
驚いた!!
本当に何でお国は収入を増やすことをまず考えるんでしょう?!
家計だって苦しくなったらまず節約からでしょう!!
それでやりくりできなかったらパート勤めを増やす・・・、
って考えるのに・・・。
今度の選挙も・・・、どうしたもんか・・・。
はりねずみ
ぎんなんをうめてる・・・リスか?(笑)
私ぎんなんは苦手なんよ…・きっと、その上を踏み潰して通るね!(笑)
味噌も手作り…?
すごいね~
立派な節約生活だね?えらい!えらい!
自己満足の世界だろうが、お金はかかるよね?
基本的に人間動くとお金がかかるんよね。
そう思って、一生懸命働いて、好きなもんかって原動力にする!
ご褒美だと思って。それがいいかもね?
ね?原動力手元に来たかな?
まちどおしかろ~?あはは
はりねずみ
東京はポイントが盛んなのね?
わたしゃこの消費税貯金、ちょうど、ポイント10倍デーでみーんな使っちゃっただ。(笑
娘っことおばあちゃんと、旦那と、お婿さんと私にご褒美のちょこっとしたもの。
でも、ポイント10倍だから割引券いっぱいもらった!
それ使いにまた行かなきゃ~~(笑)
でも、こうしてお金をぐるぐる回すっていうことはある意味、いいことなんだよね。
溜め込んじゃうのもよくないよね。
政治家さんは溜め込みすぎ!!!ね?
冷蔵庫空っぽになった経験もなかろ~ね~
ポイントも関係ないし!(笑)
ある意味幸せなのは私たち庶民かもね!!!あはは
はりねずみ
それいい!!
その100円貯金いただき!
いいこと聞いちゃった!
今日はみかんいっぱいもらったから100円入れよーーーっと!
そうだよね?
ひとから物をいただくというのは本当に幸せなことなんよね。
感謝、感謝じゃね。
はりねずみ
政治家さんは人のお金を使いたい放題に振り分けてる…としか思えないよね?
なんで、借金ができるん?っていうくらいみんなの税金とってるのにね…
へたくそな主婦じゃわ!
ま、自分の懐が痛まないように…は上手だけどね。
私も、去年の12月から興味本位でちゃりん・・・ちゃりんと入れてきたけど。このお金ぱ~~~っと使うのも、ええもんじゃわ!
でも、自分のために使うのは気が引けるから、みんな平等に…少しづつ…
今ならあったか下着を買いました~
ポイントでまた割引券稼いだよ~
喜びがちっちゃ・・・!あはは
もこ
とみママ
こんばんはー
へぇ~と改めてそれぞれのコメ読ませてもらいました。
私は500円だま貯金していますが頂きものwして100円も
いいかもですねー
消費税を貯金は思いつきませんでした。みんなよい主婦してますねー(笑
そうそう・・・はりーしゃん、キルトJの入賞おめでとうございます。
あの思いを込めて作った作品。。。やはりね~すごいですわ。
私も何か来年は頑張ってみようかしら??けど、落ち込むことがその分
増えそうでこわいかも。
はーにゃ
もう先月の頭に買っておいたよ。ムーミン、かわいいし、中も使いやすいかな~ってね。(^O^)
しかし、2人暮らしでも、食費の消費税がそんなに?
恐るべしだね。(@_@;)
この先、どうなる?100歩譲って、ちゃんとした使い道ならいいけどね、、、。
信用できないからね、、、。
私は500円玉、その他、と2種類を貯金箱に入れています。
時々、つもり貯金で(もうちょっと高かったつもり)、差額を入れます。
あと、ポイントやお返しでもらった商品券も財布の中でお金に替えてヘソくってます。
はりねずみ
もこさんもお父さんごめんにゃーですね?
ま、お買い物行くのは自分一人の時が多いからね…ついつい、自分のものが主になっちゃうよね~~あはは
もこさんはいろんなところで稼いでるねー(笑)
ええね!
図書券すきすき!
いっぱい投稿して自分と孫のためにもっと稼ごうぜぇ~
はりねずみ
ほーじゃろ?
私もみなさんの小銭貯めるの参考になったよ~
まずは今年もがんばって、消費税貯金と、値引き貯金
そして新たに加わった、もらいものありがとう貯金!
これで来年までためて、パ~~~っと、使っちゃう計画!
このぱ~~~っと使うところが気持ちいい!
だって、一年間にゃんこのおなかの中でじっとしていた小銭に動きを持たせてあげんといけん!
そして、お金を世の中に流通させていかねばね!
QJありがとうございます
銀賞のお二人はどちらもお友達!びっくり~~~!
あ、私の横のバックはかあかんさんよ。
これまたすごいでしょ?
皆さん隠れて才能をお持ちなのね。
わたしゃ、ブログでえらそうなこと書いて穴があったら入りたいわ。
今、アップリケの記事消したもん・・・あはは
皆さんすごいから、こりゃいけん!って・・・
ブログの更新は週一にしようと思います。(笑)
はりねずみ
はーにゃさんも小銭をためてまたまたどっかにいかんといけんけーね。
にゃにをおっしゃるはーにゃさん。
我が家が食費でこれだけの消費税なら、よく食べるはーにゃさんはもっとすごいで~ぇ(笑)
やってみんちゃい!おっそろしいことになるよ。あはは
私は今回また一つ増えて、もみぃちゃんの意見を取り入れて、「いただきものありがとう貯金」を始めました。
昨日は大量のみかんをいただいたから、100円。
今日はお友達がケーキを焼いて送ってくれたから100円
ゆずをもらって100円・・・イモもらって100えん・・・
パンパンだった小銭入れがやせ細ってます。
・・・が、ありがたいことなんよね!
はーにゃさんとおそろいのにゃんこに入れながら、頭撫でています。
いっぱいためようね~~~
きよら
小銭貯金、参考になりました
もみまん娘さんのいただきモノありがとう貯金
来年からやってみようかな(^^)v
QJ受賞おめでとうございます!
また素敵な作品楽しみにしてますね~~
はりねずみ
ねー?ためになるブログじゃろ?あはは
私もこのもみぃ女子の小銭のため方参考にします!
きよらさんもぜひ!!!やってみてね。
100円貯金!たまれば貯まるほど、感謝の数が増える・・・
とってもええアイデアじゃね?
QJありがとうございます。
でも、ここにいらっしゃる方でも受賞者多数いらっしゃいました。
私もがんばりま~す。