クッション完了 2020年05月21日 いい季節になって コロナさん少し勢いを緩めましたね だけど、気を緩めないように行きましょう この秋がちょっと怖いね 午前中は 孫ッチの学校の送り迎えがあったり 裏庭の草ボーボー 見てるだけじゃ 虫も食べてくれないので お手入れします なので、 針仕事に時間は 毎日わずかです だけど、30cmクッション3個…続きを読む
縫って縫ってキルティング 2020年04月30日 やっぱり 5月の連休 終わったくらいじゃ コロナさんは 落ち着かない わかってはいたけど・・・ 新学期が 9月に ? ? ? 海外は そうだと知ってはいたけど・・・ 「 さーくら咲いたら、一年生・・・ 」も 歌えなくなりそう 日本には 日本の文化の良さも 感じられるんだけどな~ コロナ暮らしにも なんだか慣れて どこ…続きを読む
縫って縫って 2020年04月23日 時間があるようで 無いようで よくわかんない日が 続く 孫ッチがいるので、反日は つぶれる 仕事も 午前中は人が来るけど、 午後はけっこう 暇 そこで 針仕事が進む でも、孫ッチいたら 進まない (笑) そんな中、 頭使わなくていい キルティング できるように まずは 縫う カメさん 縫う の…続きを読む
縫うのは楽しい 2020年04月20日 とにかく今は お家時間がたっぷりある そう思えば、 毎晩見るニュースに惑わされることなく 自分の周りで ゆっくり時間が過ぎていく 毎年、この時期になったら 応募に追われていた時もあった もっといろんなものにチャレンジしようか? と思ったこともあった。 しかし、今は そんなこと考えなくていい 平和に、穏やかに…続きを読む
お家時間でクッション作ろう 2020年04月15日 いつもと違う春です。 あっという間に、4月も半分終わってしまいます クッションを作り直そうプロジェクト マスク作りをあいまに入れて まずは3つ分の中央を決めちゃおう 小関先生のパターンbookから これかわいいじゃん! というパターンを書きました 鳥シリーズに決めました いちばん簡単そうなやつから …続きを読む
ミシンでドレスデン 2020年04月04日 現在の仕事 くたくたの座布団を心機一転 名付けて ビタミンcolorの布地で作り変えようプロジェクト (笑) まずは第一弾 ネコさんが出来上がって、 次はこのま~るいドレスデンのお座布団 このプレートで作るんだけど、 えっと、どうやるんじゃったかいね? でも、何とか、思い出して ちゃかちゃかと作り上げる …続きを読む
クッションプロジェクト① 2020年04月01日 4月です 今日は☂だけど、 せめて明るいキルトの画像で・・・ ギンちゃんがお花畑にいるみたいに (笑) 世の中が変わっていく 今まで経済、経済 と叫んでいたabeさんも このコロナにどんな政策を たてるのだろう ? コロナのおかげで abeさんの悪事 や 1億5千万のあの女の方も それどころではないだろう・・・と う…続きを読む
コインパースのつくり方 2020年03月09日 コインパースのつくり方リクエストがあり 今回 その作り方の記事です 興味ない方ごめんなさい 土曜日の午後 お友達のベル子さんが 教えて~とやってきたのでその時の画像と共に UPしてみます 用意する材料 お気に入りの表布地 縦12㎝ x 横 18.5cm 裏布地 上のサイズと、仕切り分 チュール 縦10.5㎝ x 横16.5㎝ …続きを読む
コインパース量産 完了 2020年03月05日 お友達の郁ちゃんが わざわざカットしてまで 送ってくれた チュール このままではいけん ! と、ファスナーの かわいいのを ネットで購入 全部で21個 さぁ、 今年の在庫整理は ここから 難関はまず 中の仕切り 今まで いい加減だったので、反対にくっつけてるし (笑) 次なる難関はチュール を 付けること これ…続きを読む
コインパース量産 2 2020年03月03日 ㋂㏢ ひな祭り 今年もお雛様を出しました 去年も願ったご縁は 今年も願ってますが、もう強くは願わない (笑) 人には人のご縁の時期というものがあるのでしょう なので、 私は 私で、自分の仕事をします 今の仕事は Houseを建てること そして、 コインパースをまず21個作ること 在庫の整理を少しずつ …続きを読む
コインパース量産 2020年02月27日 巾着の次のミシン仕事は コインパース 21個分のコインパースの布地 今回は かわいい布地は薄いので、 裏に接着芯 を 張ってみた これで、角から チュールのイガイガも 出なくなるかも とにかく ベルニナ様が来てくれてよかった ! 中の仕切りまで ミシンで縫えるなんて 今まで 考えられんかった …続きを読む
ラトビアの十得 2020年01月16日 この冬は暖かいなーと思っていたけど 昨日の朝は 霜が降りて 窓も結露 私の子供のころのつららのできる寒さではないけれど これくらいの寒さで 寒いねー というのはやわになったもんじゃわ (笑) 先日読んだ 小川糸さんの「針と糸」 この本の中に ラトビアの十得というのがあった ラトビアの10の心得みたいなものね …続きを読む
今年最初の針仕事 2020年01月10日 職場に来る途中 カモさんと出会った スマホをごそごそ探してる間に 川に飛び込んで すいすい逃げた こんな時に限ってスマホは出てこないんだよな~ 下の娘の職場はイタリアンのお店 そこの責任者みたいな感じで今働いているので 「おかーさん 鍋つかみ作れる?」 と言ってきた どうも パエリア鍋の鍋つかみが ボロボロらしい …続きを読む
着せ替えお洋服生産終了 2019年09月25日 今朝は涼しいというより 寒かった 着せ替えお人形シリーズ パジャマ編 孫ッチの鈴ちゃん 一緒に寝てるというので パジャマを作ってみた こっちのパジャマは おシッポが出るように 友達が 大腸検査服 を思い出す と言った ほんまじゃわ (笑) 四体一緒に寝ることはないだろう なの…続きを読む
ねこやまねここ 2019年09月14日 孫ッチの着せ替え人形に と 作った ネコさんの名前は ねこやまねここ ウサギさんだったのに、 姉妹なんよ。 ねこやまうさみ 笑える お友達も作ろうか ? と、作ってみたら ギンちゃんのような猫なので ぎんこ まるちゃんの名前を取って まるみ 友達ではなく 姉妹らしい う…続きを読む
おさがりのお洋服 2019年09月07日 お洋服作りは おもしろい ついつい 頭の中で あの布地はどうかな? あの布地でスカートはどうかな? 布地の箱をごそごそと バックもできるかな? モデルさんは ネコさんです どう? にあうかにゃ? ついでに、捨てようと思った ごみの袋から わたしの Tシャツを思い出し 作って みました…続きを読む
動物人形 ウサギさんとお洋服 2019年09月06日 孫っちが遊べば・・・ と思って 作り始めた 着せ替え人形 ネコさんのお友達の ウサギさんも作ってみました けっこう大きなサイズなんです でも 子供の手には ちょうどいいかな? お洋服ももちろん作ってます まずはワンピース ちょっと スカートのギャザーの量が 布地が足らないので 少な目です ウ…続きを読む
動物人形を作る ネコ編 2019年09月04日 今週に入って 暑い! 蒸し暑い 早々に、キルティングは 閉店ガラガラ・・・ 旬のうちに作らねば きっと めんどくさそう やめた ! になるにきまってる わたし まずは型紙を取って 準備 OK まずはネコさんから 作っていく 私が作ると なぜか???? お顔が派手 作る人に似る・…続きを読む
がま口終了 2019年06月29日 残るは この 二つの口金 特別な感じの口金なので 上手にできなかったら ガックシくるよね 型紙は 付属のもので 作ります 布地も どの布地が似合うかな? 中の布地も かわいいものを使おうね 表には 芯を張るよう書いてはないけど …続きを読む
がま口進行形 3 2019年06月28日 今回 やっと 重いお尻をあげて 取り掛かった がま口の数々 この前も言ったように 上手になる日は 数をこなさないと 来ないんだと思う 来ないうちに がま口チャレンジは 終わりそう このがま口の布地も 北欧の布地で 作ってみた 今回はこの布地 オンパ…続きを読む
がま口進行形 2 2019年06月21日 二個づつ ある 同じ形 の がま口の口金 今回は ぽってりした形の がま口に チャレンジ まず、手始めに おしゃれな 布地に キルト芯を張って どうなるか ? 手探り状態で 作ってみる …続きを読む
がま口進行形 2019年06月19日 がま口 の 口金の在庫 まだ、あるある 次は 四角い口金 に チェレンジ 芯を 張ったら しっかりするよね と、一個は 薄い接着芯を 北欧の布地 が いいかな ? シンプルな がま口の 出来上がり マチ の つくり方 も 以前 (ずいぶん昔) a…続きを読む
布地も断捨離始めました 2019年06月15日 ( こんにちにゃ 銀です ) 今日は ☂ 朝から震度1の 地震でした 大きな地震が 来なくて 幸いです さて 私 いまだに 断捨離 の 番組が好きで 放送されると、 まってました ! と 録画する。 今、水曜日 BS で 放送されているのも …続きを読む
今月の在庫整理 2019年06月12日 猫にばっかり 時間を 取られては いけにゃい 日中 のんびり、だらりと グラマザのパーツを作っていたけど、 いつの間にか、 ちょっと先の見えない物を 作り続けることに あきてしまう だから 何年も だらりだらりと 作ってる (笑) …続きを読む
コインパース完成 2019年05月31日 今日で 5月も 終わる はやいね お友達の郁ちゃんが 私にくれた このコインパースから 始まった 私のコインパース作り これが原点 つくり方教えて という私のリクエストに 快く教えてくれて まず作って 娘にあげたら 欲しいという方が現れて …続きを読む
これで最後の在庫整理 2019年05月29日 後9個できるだけの チュール が あった ないのは ファスナー もちろん かわいくないふつ~~~~のファスナーは 近所の手芸店に 売っている しかし できれば かわいいファスナーの方がええじゃない ? 布地は 残り物なんだけど、 ファスナーで…続きを読む
10周年記念プレゼント 2019年02月28日 毎朝 窓を開けるたびに まめちゃん 走って帰ってこないかな? と思っていたけど 梅の花の季節になってしまいました さて 本日は ブログ10年記念日 プレゼント企画です この10年 で ここまで作れるようになりました あまり、上出来ではないけれど 今まで作って 来…続きを読む
一月のおまけの針仕事 2019年01月31日 一月の 針仕事 大きな仕事は 一応済んだものの あと 一個 できればいいかな ? とは 思っていました それは 去年の キルトフェスティバル で 売っていた 小関先生の猫 の プリント お友達の uribouさんが くれたもの 布地は …続きを読む
阪本先生のワークショップに行きました 2018年11月12日 土曜日、 広島の手作りフェスタ に行きました 私は、こういう イベントに 初めて いったんだけど、 今回、マッキナの阪本先生が くる~~ 大好きな マッキナの キットも 買いたい お友達のmocoさんが ワークショップ受けてみん? と、申し込んでくれました ありがたい~~~ …続きを読む
リメイクしちゃいましょう 2018年11月03日 2014年に作っていた このウールのバック 毎年冬になったら 使っていた でも 去年あたりから この持ち手のバランスが 気に入らなくなり その上 お口が広すぎるので 中の物が ごちゃごちゃになる なんか使いにくいな・・・と感じた そこで …続きを読む