昨日 は 啓蟄
虫も動き出す
土の中も 暖かくなってきてるんだろうね
今年は ミモザの木が
去年カイガラムシの駆除をしたのに
枯れてしまった
なので どこかにないか ?
と 探しているけど、出会わない・・・
今週は
昼間の針仕事はあまり進んでいない
だけど、毎日、少しでも進んでいる
夜は
テレビを見ながらでも
進んでいる
クリちゃんが邪魔
かわいいけど
下りてクリ~ !
あと ちょっとになっている
なんか、頑張ってるから
お昼のキルトが進まなくても・・・・
許す! あはは
一匹どこ行った ?
と思ったら
一緒の籠の中でした
サンルームも、あったかいね~ から
そろそろ 暑いね に変わるんだろうな~
虫も動き出す
土の中も 暖かくなってきてるんだろうね
今年は ミモザの木が
去年カイガラムシの駆除をしたのに
枯れてしまった
なので どこかにないか ?
と 探しているけど、出会わない・・・
今週は
昼間の針仕事はあまり進んでいない
だけど、毎日、少しでも進んでいる
夜は
テレビを見ながらでも
進んでいる
クリちゃんが邪魔
かわいいけど
下りてクリ~ !
あと ちょっとになっている
なんか、頑張ってるから
お昼のキルトが進まなくても・・・・
許す! あはは
一匹どこ行った ?
と思ったら
一緒の籠の中でした
サンルームも、あったかいね~ から
そろそろ 暑いね に変わるんだろうな~
この記事へのコメント
しずく
クリちゃん可愛い~(*^^*)
それにしてもギンちゃんとクリちゃんは
仲良しですね
かみかみサマだったギンちゃんとは思えない程
クリちゃんのめんどうを見てくれるのね♪
あ、わたしも放置してるヘクサゴンがあるのを
思い出しちゃった(^^;
もこ
はりねずみさんは楽しみなのですね
クリちゃんとギンちゃん
仲良しで良かったです
ギンちゃんの変わり様には驚きです
しずくさんへ はりねずみ
一時期ね・・・このやりかけ見るたびにいやになってて、
布地のサンプルも山ほど取ってあって、しずくさんにいらない?
って言おうかな?なんて、ひどいこと考えてた私です。(笑)
潔く捨てました(笑)今回、あるパーツだけで、もう終わり!
小さな1.2㎝は疲れました・・・しかし、小さいからちょっとかわいいね。(どっちじゃ 笑)
しずくさんのやりかけも、思い出させちゃった?
でも、しずくさんはきっと、やり遂げるよね!
私も頑張る。しずくさんも頑張ってね~
もこさんへ はりねずみ
は~い!ここまで来たらあとちょっと、
次の段階に行くのが楽しみになってます。
やりたくないときはほんとに、針が進まないんですね・・・
あれだけ、かみかみ小僧のギンちゃんでしたが、今は良い子です。
クリの泥棒猫よりちょっといい子です(笑)
ナナ
はーにゃ
今年はミモザが咲かなかったの?
残念ですね、、、。
私の行きつけの公園の温室では今、ミモザの大木が見頃です。
外は雪でうんざりですが(笑)、温室の中は別世界のようよ💕
ヘクサゴンの大作、もうすこしですね!
私も、もう少しのグランマ花園があった、、、。
ここ数年、キルトの達成感から離れてるような?
まじめに手を動かさないとだめね😜
仲良し2にゃんに癒されますねえ😍
uribou
昨日は昼間の針仕事の邪魔をしてしまったけど( =^ω^)
久しぶりにキルトの話したら楽しくてちょっとしゃべり過ぎて(コロナ禍なのにごめんね~)夜はぐっすりでしたぁ~
以前のようにゆっくり楽しくおしゃべりしながらモグモグしながらチクチクタイム過ごしたいなぁ~。
せい子ちゃんのハウスにパワーもらったのでちょっと頑張ってみま~す。
ぷーじ
ギンちゃんクリちゃんめちゃめちゃ仲良しですね🎵
ギンちゃんもクリちゃんのお世話で落ちついたのかしら~
るん*
久々にブログ読みに来たー
やっぱりブログも(≧∇≦)bいいねぇ
二人目の新しい孫っちにキルトを作ったら
キルトの神様舞い降りてきました♪
楽しいね、キルト作り(^o^)
猫を側に置いて針仕事は幸せですぅー。
ブログ記念おめでとー♡
ベル子
私もミモザの木を探しとる。でもなかなか出会わんね。日本ではあまり馴染みがないんかね? スーパーの切り花コーナーで見たら、一枝 298円じゃと。値段見て買うのやめた。
ギンちゃんとクリちゃん、可愛いね。邪魔されても頑張ってチクチクしてね~。
ナナさんへ はりねずみ
こっちはもう毎日の感染者も少なくなりました。
が、マスクは欠かせません。しかし、この鼻炎時期ありがたいことに、マスクしててもOK~
春になったので、お散歩くらいじゃうつらないので、体動かさなくちゃね。
お返事遅くなってごめんね~
はーにゃさんへ はりねずみ
ええ?ミモザが満開???
そっか~温室か?(笑)外は雪なのに?と思った。(早とちりでした)
あるときは雪の重みでばっきりと折れ、あるときは台風で吹っ飛んで・・・その都度その都度生き返ったり、また新しい芽がでて大きくなったり、移植したり・・・とぞっと30年以上ミモザと付き合ってきましたが、今年はとうとうなくなってしまいました
なくなると淋しいです。探してます。
できた~~と言う達成感私も、この屁クサゴンはまだ先だけど、
細かく巻きとじは終わりました。良くやった!と自分で自分をほめてます!(今日の記事見てね)
uribouさんへ はりねずみ
土曜日は久しぶりにおしゃべりしたね~
楽しかったね。
早くご飯を食べに行けるようになったらいいよね。
せいこちゃんのキルトでやる気が出てきてよかった!
せいこちゃんも喜ぶよ。
やっぱり、パッチワークって楽しいね~
気軽に一緒に話して、手を動かせる時間が来たらいいね!!!
ぷーじさんへ はりねずみ
ギンちゃんもストレス感じる時もあるのかな~?
って一日一回はお外に出してあげるんですよ。
そしたらねー、この最近やってくるノラちゃんと仲良しで
この前、隣の娘の家のテラコッタで二匹が座ってたって。
きっと、うちの若いの相手が大変なんだぜ!って愚痴でもこぼしてたんかね?(笑)お笑い話でした~あはは
るんさんへ はりねずみ
お久しぶりです!
まだまだブログしてますよ~
見に来てくれてどうもありがとうね。
二人目のお孫ちゃんも女の子だったよね?
かわいいね。私も赤ちゃんだっこしたいわ~
ベビーキルト作りた~~~い。
だから、自分のキルトを頑張って作ってます。
キルトの女神さまそっちにも下りたのね?うちも逃げないように頑張って針仕事しま~す
また来てねー
ベル子さんへ はりねずみ
土曜日も、昨日も探しにいったけど、今年は出会わなかったんですよね~
昨日の花屋さんではなかなか入らないんですよね・・・
と言われた。
今まで30年以上も落ちた種で大きくなっては咲いていたので、
今年始めてミモザのない年になってしまいました。
また、ある日、ひょこっと芽がでてくれないかな~
とおもってます。
へクサゴン中央終了!
今度はミモザの木じゃなくてボーダーの布地探しじゃわ。(笑)