土曜日の朝のこと
どこかでチェーンソウの音がする
窓の外を見たら
前のお家の 畑の中の
大きな 大きな桜の木の枝を切っていた
春には桜が見事に咲き
今年の孫ッチの入学式の日の一枚は
この桜の前で撮った
台所の窓からいつも見えていた
大きな桜の木は 丸坊主になっていた
もう 鳥たちの隠れ家でもなく
雨宿りする場所でもなく
木が泣いているように感じた
友達が この本読んでみて と
送ってくれた 中に
「 木には神様が住んでいるのです (略)
感謝の気持ちを神様に届けてからでないと
木を切ってはなりません 」 とある
私のおばあちゃんが いつも言っていた言葉が
この本の中にあった
毎日、この桜を見ながら 悲しい気持ちになるので
台所に
鳥のキルトを飾った
毎朝 聞こえていた 鳥たちの声も
今では聞こえない
丸裸の木も 泣いているけど
鳥たちも 行き場所がなくなった
このキルトのように、
いつの日か、桜の木にも
鳥が帰ってきてくれますように
今は、毎朝 そう願っている
どこかでチェーンソウの音がする
窓の外を見たら
前のお家の 畑の中の
大きな 大きな桜の木の枝を切っていた
春には桜が見事に咲き
今年の孫ッチの入学式の日の一枚は
この桜の前で撮った
台所の窓からいつも見えていた
大きな桜の木は 丸坊主になっていた
もう 鳥たちの隠れ家でもなく
雨宿りする場所でもなく
木が泣いているように感じた
友達が この本読んでみて と
送ってくれた 中に
「 木には神様が住んでいるのです (略)
感謝の気持ちを神様に届けてからでないと
木を切ってはなりません 」 とある
私のおばあちゃんが いつも言っていた言葉が
この本の中にあった
毎日、この桜を見ながら 悲しい気持ちになるので
台所に
鳥のキルトを飾った
毎朝 聞こえていた 鳥たちの声も
今では聞こえない
丸裸の木も 泣いているけど
鳥たちも 行き場所がなくなった
このキルトのように、
いつの日か、桜の木にも
鳥が帰ってきてくれますように
今は、毎朝 そう願っている
この記事へのコメント
しずく
いつも見ていた木がなくなるのはさみしいですね
わたしも昨年実家が引っ越しで
庭の柿の木とお別れしました
実家が取り壊されることより
柿の木がなくなることの方がさみしかった~
今スマホからお邪魔してるのでよく見えてないのですが
桜の木 枝を切り落としたのかな?
近所の公園も3、4年前に桜の枝を切り落としましたが
今はまたたくさんお花を咲かせています!
ぷーじ
桜の木寂しいですね😢でも
もっと花を咲かせるように切ったのではないでしょうか?
木には神様がいるんですね
木を見て感謝ですね
我が家の柿の木と夏みかんの木大切にします✨
もこ
特に窓から見える所にあったのでは余計に淋しいですね
でも切り倒したのでなければまた春になったら枝を伸ばしてくるのではないでしょうか 期待しましょう
小鳥のキルト可愛い!
ナナ
しずくさんへ はりねずみ
ご実家がなくなるのもさみしいけど、シンボルツリーのような柿の木がなくなるのもそれ以上に淋しいですね。
木というのは枯れたり、切り倒す時になって存在の大きさを感じるような気がしますね。
一本の木で季節を知らせてくれるからかなー?
この大きな桜の木は枝を掃うのではなく大きく切っているので、
もしかしたら、そのまま枯れるかも・・・と園芸やさんが言ってました。枯れちゃうと残念です。
ぷーじさんへ はりねずみ
ぷーじさんのお宅にはミカンの木もあるのですね?
大事にしてくださいね。
生り物は時にめんどくさいような気もしますが、
大事な生きていくうえでの食料(笑)
私の住んでいるお家の裏もかつては栗の木、柿の木、ビワの木スモモの木まであったらしい。でも、今はそれはすべてなくなって、
レモンの木を植えています。今年いっぱいできてまーす
そう、木には神様が住んでいる。だから、いつもさわってくださいね。そしたら、美味しいみかんができるよ~
もこさんへ はりねずみ
この桜の木を切った理由は隣の畑が日当たり悪くなったから。
そのうえ、虫もつくというのがおじちゃんの理由
しかし、その畑が売れて、家でも建ったら桜は根元から切られてしまって、跡形もなくなるよね。
切った枝の部分からまた枝ができて伸びてくれたらいいですね。
あの満開の桜はもう見れなくなったのはさみしいです。
ナナさんへ はりねずみ
自然がいっぱい・・・と言うより田舎です。(笑)
しかし、その田舎が今、お家がいっパイ建ってニュータウンです
うちの周りはほとんど、田んぼだったのに今はそこに、すべて家が建っています。
目の前、新幹線が通りすぎていたのに、今では家が建ったので見えません。鳥は裏の山でまだ鳴いていますが、里に下りることないでしょうね・・・淋しいですね。
ひとみ
みごとな桜の木!!
桜は切ったところから病気になりやすいとか。
小さくなっても元気に花を咲かせて欲しいですね。。
うちの周りも自然豊かで野鳥が飛び交い、遊歩道沿いに桜の木が何本もありますが、歳を取って朽ちてきて危険防止のため短く切られたり、抜かれたり。
桜の名所も朽ちてきてスカスカの桜並木になってます。
私の髪の毛も細くなりグレイヘアに移行、生き物はみな同じだなぁと思うこの頃^ - ^
鳥のキルト可愛いです。ハリネズミさんの自然大好きが伝わってきます!
ひとみさんへ はりねずみ
桜の木を切ってた植木屋さんも言ってました
切り口には防腐剤を塗るんだけど、枯れる場合が多いねー って
人の都合で切られる木は今までにもたくさん見てきたけれど、
やはり、桜は見たら元気がもらえますよね。
来年の花は望めなくても、そのうち、どっしりとした幹に桜の花が見れることを願っています。
人間なんて木に比べたら短い人生ね・・・
シルバーグレイも素敵です!このちょろちょろ白髪・・・ってのがね・・・あはは
それも歳を重ねたってことで・・・・(笑)